インコの育て方をHOW TO BIRDします

オカメインコ オレンジチークのきなこちゃん【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】

きなこ日記【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】

インコの熱中症!その症状と対策、そして応急処置 【きなこ日記】

更新日:

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

アダルトライフタイムファイン(ADULT LIFTIME FINE)
ハリソン



すぐに役立つインコの

熱中症対策マニュアルです。


日本の夏の気温が軒並み40℃を超えなんて

珍しくもなくなりました。

毎年のように・・・

最高気温の記録更新しています。


ここまで暑いと

人間もインコもいつ

熱中症になるかわかりません。

 


こんにちはきなこのお父さんです。 


熱中症を引き起こす条件は、

環境、からだ。そして、

行動によるものが考えられます。



 環境、からだ、行動 

環境の要因としてかなり気温が高い。 

そして湿度も高い無風状態。 


行動やからだの要因としてあげられるのが、 

激しい飛翔によって体内に著しい熱が生じたり、 

また、暑い環境に十分にからだが

対応できないなどが考えられます。 


その結果として、

熱中症を引き起こすのです。

  


・インコは自ら体温コントロールができない!? 

インコと人間はそもそも身体の構造に違いがあります。 


人間の場合は、著しく体温が上がったら、

汗や皮膚温度が上昇します。 


これは体温が外へ逃げる仕組みとなっており、

自然と体温調節がコントロールされているのです。 

一方、インコやオウムは自ら体温コントロールできません。 


鳥類には汗腺(かんせん)がないのです。 

身体が羽毛に覆われている上に、

さらに発汗機能がないのです。 

頼みの綱はあしです。



 



・インコの足は冷却装置!? 

唯一、羽毛がない足指を空気に触れることによって

温度調節をします。 


大きく口を開けて、

は〜は〜と呼吸して

喉から水分を蒸発させて熱を放出します。 


さらに暑ければ羽を浮かせてワキワキポーズをします。 


このように何とか熱を外に逃がそうと

体温コントロールをします。 


つまり、熱中症になる仕草とは・・・。 







・インコの熱中症症状はコレだ! 




ポイントは、口を開けてハーハーと息をする。 

そしてワキワキポーズで

暑そうにしている時なのです。 



ここまでであれば、

日常で何度も見かけるシーンだったりします。 


しかし、喉が渇き目は虚ろ。  

動きも鈍くなったら要注意です。 

もしかしたら、熱中症かもしれません。


  


 私たち哺乳類よりも基礎体温が高いインコやオウム。 

体温が40℃以上もあるのに、

さらにそこから体温上昇ともなれば、

身体は持ちません。


当然、死に至る危険性が高まります。 

インコやオウムの熱中症状になると、

酷い場合は、嘔吐、けいれんなどを起こします。 


止まり木から落ちたり、

ぐったりとして動けなくなります。


 死と直面する熱中症。 


では、未然に防ぐには

具体的にどのような予防対策を

するべきなのでしょうか?

 


・インコの熱中症対策! 

1.ケージの飲水を絶やないようにする。 

2.直射日光を避ける。 

3.エアコンや除湿機などで室温コントロールをする。 

4.放鳥時、なるべく激しい運動を避ける。 

5.規則正しい生活を送る。




1.ケージの飲水を絶やないようにする。 

こまめに水が飲める環境にして下さい。 


2.直射日光を避ける。 

ケージの置き場所は、

直接、日差しが入るような

窓際や風通しの悪いこと場所を避けます。 


また、夏の日光浴は危険を伴います。 

比較的に涼しい朝、夕に行いましょう。


  3.エアコンや除湿機などで室温コントロールをする。 

室内に居ても熱中症になります。 

窓を閉め切った部屋は、

日当たりの良い部屋を避けて、

なるべく涼しい場所で過ごしましょう。 


気温によっては、

エアコンや除湿機などで、

室内の気温をコントロールします。 


25℃以下と冷やしすぎも良くないので、

湿度が低く28℃設定で大丈夫です。 


 4.放鳥時、なるべく激しい運動を避ける。 

暑い部屋で長時間、

飛翔するとガタッと身体にきます。


追いかけ回したりして逃げ回るなど 

ドキドキさせるような遊びは決してしないで下さい。


 5.規則正しい生活を送る。 

普段から起床時間を決めて

規則正しい生活でリズムを作ります。 


しっかり食べて、十分な睡眠を取る。 

基本的な事ですが、

健康維持には欠かせません。 


それでも熱中症かなと思ったら、

スムーズな対応が求められます。

   




・熱中症の応急処置について  

1.水浴びをさせる。 

2.お水を飲ませる


  

1.水浴びをさせる。


いきなりびしょ濡れにしたりすると

身体に良くありません。 


常温で水浴び、

シャワーを浴びさせます。 

また、水浴びが苦手だったり暴れる子の場合、

水で濡らしてキツく絞ったタオルでしばらく包みます。 

※キンキンに冷えている必要はありませんので

常温で充分です。 


2.お水を飲ませる。 

自らお水を飲めれば幸いですが、

なかなか難しい局面です。 


そこで強制的に飲ませる必要があります。 

保定してスプーンなどで

くちばしが開いた瞬間に流し込みます。 

※万が一に備えてスポイトを用意しておくと大変、便利です。 

熱中症の応急処置として有名なOS-1など

人間が飲む経口補水液やポカリスエットが頭に浮かびますが、 

ポカリスエットは甘味が強いので

インコやオウムにはNGです。 


また、OS-1などの経口補水液も

濃度が濃いのでかなり希釈する

必要がありますのでご注意下さい。 



以上、如何でしたか?




 

熱中症は生命の危機に直面するほど怖いです。 

未然に防ぐ為にしっかりと愛鳥の管理をして、

真夏の放鳥時には愛鳥の健康状態に目配り、

気配りをして見守って下さい。

 

今回のテーマで動画を作成しました。

トーラス 小鳥の知恵 栄養飲料 ×2本

-きなこ日記【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】
-, , ,

Copyright© オカメインコ オレンジチークのきなこちゃん【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。