この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
愛鳥が大声で鳴くので、困っています。
うちは集合住宅なので、
とても周りの目が気になります。
朝からご近所中に鳴き声が轟いて
気が気じゃありません。
こんにちはきなこのお父さんです。
本当は自由にさせてあげたいけど、
インコが大声で泣き叫ぶのも
ちょっと困りものです。
・原因を知り根源を絶つ
まずは、どうして鳴くのか?
どんな状況で鳴き叫ぶのか?
原因を知る事が大切です。
原因が追究して改善する。
まずは、考えられるインコの
呼び鳴きの原因を4つ上げます。
・孤独感
インコはひとりを極端に嫌います。
野生下では捕食対象の動物です。
外敵から身を守るに群れで生活します。
あなたが部屋からいなくなると、
突然の孤独感から、パニックになる子もいます。
孤立、仲間はずれという意識から、
大きな声でな鳴き叫んだり、
呼び鳴きであなたを探すのです。
・緊急アラーム発生
例えば、窓辺から見える電線に
カラスが止まったとします。
インコは異常を発見したら、
仲間に知らせる習性があります。
興奮気味にピーッ、ピーッと
あなたにお知らせします。
あなたが掃除機を掛ければ、
これからスコールが来るわよ~と
掃除機のモーター音から、
土砂降りの雨を想像する子もいます。
こんな時も、突然、ピーッ、ピーッと
大きな声で鳴く場合があるんですよ。
こんな子は水浴びがしたくなりますよ。
・空腹感
ウロウロ、ウロウロ。。。
部屋中をフォージングします。
辺りを探してもエサが見つかりません。
やがて、自分のエサの容器を発見しました。
しかし・・・
バターンとひっくり返して落としちゃった。
続いて、ピーッ、と大声で鳴きます。
何を鳴いているのかと、愛鳥を見てみると、
エサが一粒もない。
ご飯ちょうだいと大きな声で鳴いて、
あなたに意思を伝達していたのです。
・不満感
愛鳥をカゴの鳥にしていませんか?
一日中、ケージで過ごせば、ストレスは溜まります。
当然、運動不足になります。
うっぷんが溜まった所で、不満が爆発します。
そこにいるなら出してよ~
遊びたいよ~とピーッ、ピーッと
興奮して鳴き叫び続ける子もいます。
愛鳥を退屈させないように、
放鳥時間を増やすと良いでしょう。
以上、インコが大声で呼び鳴きをする
原因を4つピップアップしましたが、
心当たりはないですか?
まずは原因を知る事。
なぜ、大きな声で呼び鳴きをするのか?
必ずキッカケとなる要因があります。
だから、大きな声で呼び鳴きをするのです。
孤独、孤立するのが怖い子は、
いつも一緒にいてあげるとか、
ビビり、臆病な子は、外が見える窓から
ケージを遠避けるなど、
何らかしらの対策が見えてきます。
呼び鳴きをする子にあなたが反応すれば、
愛鳥は要求を呑んでくれたと誤解します。
承認欲求を満たされるのは、
鳥さんからすればご褒美と一緒です。
大きな声を出せば、要求が通る。
これが定着すると、どんどん声で大きくなります。
こうなると、呼び鳴きの矯正が
難しくなってしまいます。
そうさせない為にも、呼び鳴きには応じない。
呼び鳴きに反応しない
反応するとしても、
淡泊に接する事がポイントです。
そして、あなたの声のトーンが
非常に重要な鍵となってきます。
ダメ~
止めて~
キャー、
『なんだ、お母さん、喜んでくれてる。』
『もっと鳴こう!!!』となるのです。
ダメだよ。
止めなさい。
冷静な対応をすれば、
インコはこれをやったらダメなんだと
叱られていると理解します。
これも呼び鳴きを矯正する際、
大きなヒントとなります。
出掛ける前に呼び鳴きする子のは、
例えば、おやつを与えるとか、
丸めた紙をオモチャとして与えるなど、
個体の個性に合ったご褒美を与える。
そんな何かを考えてみましょう。
インコは子育てと一緒!
インコは幼児と同じ。
子育てしているも思って愛鳥の気持ちを考える。
それでなきゃ、呼び鳴き改善の
ヒントを生まれません。
洗濯物を外に干しに行くと、
呼び鳴きをする。
こんな場合は、冷静に、
『お母さん、外にお洗濯を干しに行くから
きなこちゃんはいい子にして待っていてね。』
『おやつあげるから、大人しく待っててね。
すぐに戻ってくるから。。。』
最初は、このように諭します。
インコは賢いので、これが日常化すると、
洗濯物を触ったり、
洗濯機の前で忙しそうにしているだけで、
察知するようになるんです。
いまでは、お母さん、お洗濯だから、
というだけで、理解します。
インコは、あなたが部屋から
姿を消す理由がわからないと
不安になり孤独感から恐怖さえ感じます。
自然界では・・・
孤立は死を意味します。
最初は、諭すように言い聞かせれば、
そのうち、単語だけで反応します。
お洗濯、おトイレ、待っててね。
シンプルな会話が成立します。
こうなれば、呼び鳴きは激減します。
以上、
大声で鳴くインコ 原因を知り呼び鳴きを矯正する!
でした。
インコ対話をする。
とても大事です。
インコは子育て。
呼び鳴きをするのは必ず原因があります。
原因があれば要因があります。
よじれた要因を紐解いて
呼び鳴き改善になるヒントを
考えてみてください。
あなたの愛鳥は、大声で鳴きますか?
今回のテーマで動画も作りました。