この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
夏ですね、暑いですよね。
今回はインコやオウムの体温についてです。
こんにちはきなこのお父さんです。
コロナ禍という事もあり、そこら中に、自動体温計測器が設置してあるものですから、
仕事柄、外回りなので、お客様先に入る前に自分の体温を測っています。
やはり、毎日、毎日、計測していると、自分の体温を知る事ができます。
これはこれで良い事だと感じます。
それに自身の傾向も見えてきます。
実際、春時期の体温と比べると、夏の体温は確実に上昇しています。
暑さのせいではありますが、それでも、36.8℃など当たり前だったりします。
もちろん、我が家の愛しいキンカチョウのおもち君とオカメインコのきなこちゃんも
身体が熱くて、足なんかチンチンに熱く感じる時もあります。
身体がこんなに熱くて大丈夫なの??
ここ東京では軒並み33度、34度を連発。
あなたの地域はどんな夏をお過ごしでしょうか。
引越しをして山を目の前にして住むようになり初めての夏を迎えました。
朝から晩までセミが鳴きひぐらしが合唱しています。
そして、様々な野鳥がさえずり美しい声を聞かせてくれます。
山の天気は正直なもので、いま、8月初旬ですが、これがTHE・夏だと感じます。
この8月初旬の短い期間こそが、夏真っ盛りなんでしょうね。
お盆も過ぎれば、さよなら夏の日となり去りゆく夏を惜しむ事となります。
・インコやオウムの平熱とは!?
インコやオウムを指の上や肩に乗せた際、愛情に包まれた温もりを感じます。
冬になると、きなこにビックライトを当てて、60cmぐらいにして一緒に寝て癒されたいだなんて空想しちゃいます。
そんな、インコやオウムの平熱は、何と40度〜42度にもなります。
ひゃー人間だったら倒れていますね。そりゃ、愛鳥の身体は温かい訳だ!!
では、どうしてこんなに体温が高い必要があるのでしょうか?
そして、どうすれば、こんなに高い体温を保てるのでしょうか?
深堀してきいましょう。
・インコやオウムの体温が高い理由とは!?
インコやオウムの体温が高い理由とは・・・
いつでもどこでもすぐに飛翔できるように身体にアイドリングをかけているのです。
飛翔するにはそれだけの高いエネルギー代謝が必要なのです。
人間に例えるならば、全力疾走を100mいや200m。いやいや400mと長時間続けるようなもの。
相当なエネルギーを費やしていると想像がつきます。
そんな、インコやオウムが平熱40度以上をキープするには、どんな事をしているのでしょうか?
・高い体温を維持する方法とは!?
腕立て伏せでもしているのかな?
いや、おもちがダンベルを片手に筋トレしている姿など見たことがありません。
インコやオウムが高い体温をキープする為に、こまめにエサを食べているのです。
あなたも食事を取ると体温が上がりますよね?
動物は食べたものを燃焼させて体温をキープしていますが、
特にインコとオウムの凄いところは、食べたものをすぐに燃焼させるところにあります。
鳥類は哺乳類とは全く異なる異次元の身体の構造を装備していたのです。
食べたものがすぐに燃焼される
これなら太りにくいですね。
あれ、誰ですか?羨ましいと思った人は?
夏はあんよがアチチと思うほどに熱く感じる時もあります。
もしも愛鳥の足が熱く感じたら、体調をチェックしてあげて下さい。
場合によっては少し室温を下げてクールダウンが必要かもしれません。
インコやオウムも熱中症になります。
インコやオウムは全身が毛むくじゃらなので、唯一、足だけが冷却機能を果たします。
足を冷やたりして身体の熱を逃しています。
以上、真夏のインコは、身体も足も熱いけど大丈夫なの!?をお送りしました。
食べて燃やすを繰り返すインコやオウム。
つまり、食べるは健康の証。
食べなければ体温が低下して生きるエネルギーが足りなくなるのです。
食べてすぐに燃やす。
これがインコやオウム健康優良児の証なのです。
あなたの愛鳥の身体は温かいですか?
このテーマで動画も作りました。