この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
セキセイインコとオカメインコは太りやすい体質と言われます。
体質だからと言われると・・・太って当たり前なのかな?
と思いがちです。
果たして、ホントにそうなのでしょうか?
こんにちはきなこのお父さんです。
そもそもの話しですが、
なぜ、セキセイとオカメは太りやすいのでしょうか?
まずは物事の本質を見つめないと、
何をどうしたら解らずじまいですよね?
具体的、こうだから、これはやってはいけないと理解できれば、
意外と問題解決は早いです。
セキセイインコとオカメインコはオーストラリア原産です。
2羽ともエアーズロックと呼ばれる、
オーストラリアの内陸部に生息します。
その砂漠の乾燥地帯にある川岸で主に生活してます。
群れの仲間たちと数百キロ離れた距離を
移動しながら生活しています。
とても行動範囲が広く、長い距離を飛翔します。
その分、体力を消費するのです。
しかし、その割に、セキセイとオカメの食事は意外と粗食です。
コンパニオンバードだと運動量が少ない。
その割に、知らずうちに高カロリーな食事を与えてしまうのです。
糖分の多いおやつやシード類、果物など・・・
野生下の生活では考えられない食事を日常的に与えるているかもしれません。
これは決して彼らの望みではないはずです。
こんな背景を考えながら・・・
インコ生活を送ると本質が見えてくるものです。
続く。
今回と同じテーマの動画を
YouTubeチャンネルにアップしています。