この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
インコがまったりとしている時に・・・
わたしの飼い主さんは、
無理矢理、捕まえようとするのよ!
かわいいかわいいと言ってくれるのは、
嬉しいのだけど・・・
とインコの愚痴が聞こえてきました。
身体を触りまくるから、
思わず、ギャーギャー叫んで
ガブッて咬みついちゃたんだ。
ごめんなさい💦
悪気はなかったんだけど、
わたしはしつこいのがイヤなの・・・
これは、インコの悲痛な叫びです。
こんにちはきなこのお父さんです。
咬みつくインコにも理由があるのです。
・インコのSOS 警告鳴き
鳴き声でサインを送る!?
インコには警戒鳴きというものが存在します。
これは不快感を表す鳴き声です。
ギャッ(やめてよ!!)
愛鳥と遊んでいる時に、
この鳴き声を聞いたら要注意のサインです。
かなりインコが嫌がっています。
キケンサインに早く気がついて、
お互いの関係を修復しないと、
あなたは嫌われてしまいますよ。
ギャー (触らないで!!)
ギャッ!よりも怒り度合の高い鳴き声。
これも警戒鳴きの一種です。
完全拒否の鳴き声なので、
あなたと一緒に居る時に、
よく聞く声という人は、早期、改善が必要です。
あなたが愛情を持って接っすれば、
まだまだ関係回復の見込みがあります。
ケッケッケッ!(てめえ~やるのか!?)
これも警戒鳴きの一種です。
『上等じゃねえか、てめえ~やるのか!?』と
相手を威嚇しています。
インコは縄張り意識が高い動物です。
負けん気の強い個体だと、
ケージなどのテリトリー内で、
ガブッと咬みつく事もあります。
ちなみに、きなこは温和ながらも
かなり肝が座っているようです。
半日、動物病院に入院した時に、
自分より身体の大きなインコちゃんに
ケッケッケッと威嚇していたという。
こんなエピソードを
主治医の先生から聞いた事があります。
人間だって言い争いになると声を荒上げるでしょ?
インコの感情表現も同じなのです。
ウ~(こっち来るな!)警戒鳴きの一種です。
犬がうなり声を同じ意味で、
相手へ警告をしているのです。
適度な距離を保って、
これ以上、近づくな!と
警告を発しています。
ウーが発展するとギャッ!とか
ギャーとなります。
ウーッと言って、
こっちをじーっと睨んできたら、
そっとしてあげましょう。
インコは熱しやすくて、
冷めやすい動物です。
インコは数秒前まで怒っていても、
すぐに優しくなれる動物です。
フーッ!!!
鳴き声ではないですが顔の羽毛を
膨らませてフーッと息を吐く仕草。
MAX怒っているサインです。
こんな時に手を出したら、
即効、ガブッと咬みつくます。
少しの間、距離を取って、
怒りのこぶしを下げてあげて下さい。
意外と、おやつ食べる?でいちころかも・・・
以上、如何でしたか?
冠羽をピーンと立てて、
身体を左右に動かし警告鳴きをする。
これは身体を大きく見せて
威圧感を強める行動です。
こんな時はインコも怒り心頭です。
そっとしておいて、
お互い気持ちの切り替えをしましょう。
インコにも感情があります。
あなた思いつきで
インコを触りまくったり、
独裁的にインコを支配すると
インコの不快感は募っていきます。
人間とインコには絶対的な信頼関係が必要です。
インコファーストで接する事が
温和なインコを育てるポイントになります。
もしも愛鳥を怒らせてしまったら、
きなこゴメンね!と言葉で伝えましょう。
インコに気持ちは伝わります。
共通語を交わせなくても、
言葉のトーンとボディランゲージで
あなたの意思は伝わります。
あなたに愛情があれば、
必ず温和で優しいインコちゃんに育つはずです。
今回もブログテーマと同じ内容の動画を
YouTubeにて配信しています。