この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
いつも温和なきなこでも
たまに、くちばしを大きく開いて威嚇します。
目を三角にして怒っているのです。
カプッ!と
時には甘咬みもしてきます。
さらに、怒りが頂点に達すると、
ガブッと咬みつく個体もいます。
何をそんなに怒っているのでしょうか?
こんにちはきなこのお父さんです。
きなこは滅多な事では
怒らないとても温和な子です。
インコは喜怒哀楽。
感情表現が豊かな鳥類です。
しかし、時には、
目を三角にして怒りを表す事もあります。
その表現は豊かで、
威嚇するようにくちばしで突いてきます。
でも、きなこはガブッと
咬みつくことはありません。
他の鳥種と比較すると
オカメインコは温和なほうです。
まあ、中にはキツイ性格の個体もいますが・・・
・インコはさっぱりしたした性格
インコと言う動物は、
熱しやすく冷めやすいのも特徴のひとつです。
いま、威嚇したかと思えば、
数秒後には、何事もなかったように
ケロッとしています。
こんな性格を察してあげて・・・
あなたがあまりしつこくしないのが、
上手な付き合い方です。
それが咬みつき癖をつけさせない
コツでもあるのです。
威嚇するという事は・・・
今から、本気で咬むよ!と
警告しているのです。
このサインを無視し続けると、
チチチチチチーーーーー、
ビービービービービーーーーーー。
翼をひろげて威嚇を繰り返します。
そして、ガブッ!と咬みつかれます。
・叱らないしつけが咬み癖を治す!?
インコが威嚇をしたからと、
煽ってはいけません。
インコが凶暴化するだけです。
インコに指を咬まれた!!
『痛い~』と大きな声を出すと、
あなたが喜んでいると勘違いをします。
威嚇している時は、
絶対に挑発しないように心掛けましょう。
では、もう少し掘り下げて
インコが威嚇する理由について考えてみましょう。
理由はそれぞれあるでしょうが・・・
インコが威嚇する理由
・複数飼いによる他のインコへの嫉妬。
・これやってよ!
・構ってよ!
・邪魔しないで!
・触らないで!
・取らないで!
例えてみれば、
幼児がオモチャ売り場で、
『ママー、買って、買ってーーー!!』と
駄々を捏ねているようなものです。
インコも自分が思い通りにいかなかれば、
目を三角にしてカプッ!と
威嚇するのです。
でも、数秒後には何事もなかったかのように・・・
ケロッとした顔で平然としています。
そんな所もインコが可愛いさですね。
・ケージ内で手を入れると咬みつかれます!
むやみにケージ内に手を入れるのも、
インコの感情を侵害する行為になります。
長時間をケージで過ごすインコにとって、
ケージ内は自分のテリトリーです。
縄張りを犯す憎き手は敵なのです。
お掃除の際も手を嫌がらないように、
インコをケージの外に出してから、
ケージを掃除するなどの配慮も必要です。
あなたと手は別人格だと認識して下さい。
インコにも感情があるのです。
あなたの思い通りに動く
ロボットではありません。
だから、自分本位で接すると
荒鳥と呼ばれる個体になりかねません。
インコはあなたの写し鏡です。
インコの気持ちを理解して、
コミュニケーションを取る事が、
威嚇、咬みつきを軽減させる秘訣です。
・咬みつく行動のメカニズム
また、爪切りなどインコが嫌だ!と
思う事など・・・
事前に察する事で威嚇を減らす事が出来ます。
威嚇を回避するコツは、
爪切りをしたらご褒美がもらえた。
爪切りをしたら褒められた。
インコは賢い動物です。
言葉は交わせなくても気持ちは伝わります。
爪切り(嫌な事が出現)→威嚇(警告)→噛みつく(行動)
インコが威嚇、咬みつくには必ず原因があります。
もっと、愛鳥の気持ちを考えて、
インコは何を嫌がるのか、
理解を深める事が、威嚇、咬みつきを
軽減させる近道だと言えるでしょう。。
今回もブログテーマで動画を作りました。