インコの育て方をHOW TO BIRDします

オカメインコ オレンジチークのきなこちゃん【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】

きなこ日記【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】

インコを外に逃がさない9つの対策!!【きなこ日記】

更新日:

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。

【きなこ日記】インコを外に逃がさない9つの対策!!

こんにちは、きなこのおとうさんです。

 

ホント、インコを外に逃がすだなんて・・・

うっかりしてました。。。では済まない話です。

 

逃がした飼い鳥さんが保護される確率は低いのです。

しっかりとした対策をして、

愛鳥が外の世界に迷い込まないように

キチンと管理しましょう!!

 

 

1.ゲージの扉を開けっ放しにしない。

ゲージの扉の閉め忘れは多く聞く失態です。

飼い鳥であるインコを外に逃がしたらと思うと、

考えただけでもゾッとします。

 

ゲージ扉を洗濯バサミで止めている家庭は多く、

かなりキケンな行為だと思うのです。

 

わたしは洗濯バサミとゲージ扉の

相性は非常に悪いと考えています。

 

『パチンッ!』

洗濯バサミは何かの拍子にはじけ飛んでしまう可能性があります。

 

それに・・・愛鳥が扉の開けかたを知っていて、

自ら扉を開けて逃げてしまう事も考えられるのです。

インコは賢い動物です。

毎日、あなたがお世話してくれる姿を

インコはじっーと観察しています。

扉の開け方ぐらいの覚える知能を持っています。

 

インコの脳は人間の2歳児と同レベルなので、

鳥だからと馬鹿にせず、

インコは頭がいいという認識を持って

愛鳥と接する事をおススメします。

ちなみに我が家の愛鳥きなこのお家は、

三晃商会さんのイージホーム クリアバード40です。

 

画像では見えずらいですが、

ゲージ内から扉が開けられないように

外側から金具でロックできるタイプです。

 

 

2.放鳥する時は家族に一声掛ける!

『きなこ、出すよ~』

わたしは必要以上に大きな声で、

家族にきなこを放鳥することをお知らせします。

 

『いま窓開けてるからもう少し待ってて!!』

違う部屋から娘の声が聞こえてきます。

 

家族が一丸となって愛鳥を見守る。

家族の協力がある家は、

誤ってインコを外に逃がしてしまう事もないでしょうね。。。

 

家族が出掛ければ玄関のドアを開けます。

わたしは『お姉ちゃん、いってらっしゃい!』と

きなこのアフレコをします。

 

姉『きなこ、バイバイ~行ってくるからね~』と

会話をすることで、

意識的にドアの開閉に気を配る事ができるのです。

 

家族が共通認識を持つことで事故は未然に防げるのです。

 

 

3.放鳥中、インコがどこにいるのか把握する。

放鳥中はインコから目を離さない。

この一言に尽きます。

 

『きなこ、どこにいるの~』

『ピーッ!』とコミュニケーションを取り

常にどこにいるのか把握しましょう。

 

インコさんは言葉は理解できなくても、

あなたの声は分かります。

 

正直、目を離せば何をするかわかりません。

常にそばで見守る。

それが出来ないのであれば放鳥をしない。

料理中、ほんの少しだけ窓を開けたら、

網戸がなかった・・・。

 

こんな事にならないように、

何かをしながら放鳥するのは避けて欲しいと思います。

 

 

4.ながら放鳥をしない。

料理をしながら・・・

掃除をしながらら・・・

洗濯をしながら・・・。

絶対に、ながら放鳥はしない!

ながら放鳥は思わぬ事故を招きます。

 

構って上がられないのであればゲージから出さない。

一緒に遊んであげれる時間を取って全力で遊んであげる。

 

洗濯中に肩に乗せっぱなしで、

ベランダ外に洗濯物を持って出てしまった!

という事故は良く聞きます。

ながらは思わぬ事故を招くのです。

 

5.ゲージのお掃除は室外でやらない。

インコがゲージ内にいるのに、

平気でベランダでお掃除する人がいます。

何と怖い行為でしょう。

 

わたしは大丈夫という過信は禁物です。

手が滑ってゲージを倒した。。。

室内であればゴメンで済みます。

 

もしも外でのお掃除で、

エサ受けの掃除してゲージの扉を戻したつもりでも、

扉が開けっ放しになっていた。。。

取り返しのつかない事故になってしまいます。

 

ゲージの経年劣化により、

開閉部の不具合という事もあるかもしれません。

 

ほんの少しだから・・・という気の緩みから

トンデモナイ後悔をすることがあります。

 

ゲージ内のお掃除は必ず室内で行う。

それが出来ないのであれば、

せめてインコさんを室内に残し、

空のゲージにしてから外で洗いましょう。

 

また、似たようなシチュエ-ションでの事故に

日向ぼっこがあります。

 

外での日向ぼっこでの事故は非常に多いです。

ゲージ扉が開いていて逃がしてしまう事故の他に、

猫、カラスなどの外敵に襲われる可能性もあるのです。

 

ゲージを外に出す行為には、

大きなリスクがついてくるのです。

6.呼んだらこっちにくる。

『きなこ、こっちおいで!』としつけをしておけば、

万が一の時、九死に一生を得ることになります。

 

飼い主さんが呼んだら来る子を

外に逃がしてしまった場合、

『こっちおいで~』と呼べば、

飛んで戻ってくる可能性が高まります。

 

逃がした場所が近くであれば、

話かけながら保護することもできるのです。

 

うちの子は人慣れしているから大丈夫。。。

基本、ほとんどの飼い鳥は人慣れしているものです。

 

しかし、こっちおいでをしつけされている子は

意外と少ないものです。

 

いつ、何時でも、どこにいても呼べば反応する。

そしてこっちに来る!

この地道なしつけは、結構、飼い鳥には大事なのです。

 

鳥を外に逃がしたらすぐに命の危機にさらされます。

飼い鳥として育てられたインコさんが、

自然界で生き抜くのは至難の業です。

外の世界はあまりにも過酷です。

 

そしてインコは逃げるのではありません。

インコが逃げたのでもありません。

 

インコは逃げたくて逃げるのではありません。

人間の過失で逃がしてしまうのです。

 

逃げるというのは嫌のものから逃げ出す事を意味します。

逃げると逃がすは違うのです。

全ては私たち飼い主の過失なのです。

7.普段、怒る、叱るなどのしつけをしない。

あなたはインコさんに感情的なったりしていませんか?

 

あれダメ!これダメ!!と言ったところで、

インコに言葉の意味は理解できません。

言葉のトーンで、自分が怒られていると認識します。

 

インコはホントに賢い動物です。

とても記憶力がよく、一度、嫌な思いをすると、

よく覚えているものです。

 

ましてや、デコピン、叩くなどもまったくやる必要がありません。

しつけという体罰でしかありません。

 

次に似たようなデジャブをしたら、

インコはその場から逃げ出すようになります。

叱る、怒る、体罰は、インコに効果はありません。

 

もしもインコを叱るのであれば、

顔に向けてふっーと息を吹きかけて、

メーッという表情を見せるだけで充分な効果があるのです。

 

嫌な思いでの多い鳥は、

人の声、姿を見れば逃げ出します。

野生のスズメやハトがいい例でしょう。。。

 

そんな怒られてばかりいる飼い鳥を

一度、外に逃がしてしまうと

帰ってくる確率も低くなるでしょうね。。。

 

8.名前を呼ばれる=喜びを教える。

『きなこ~!』

『ピーッ!』

うちのきなこは名前を呼ばれると

何かいいことがあると思うみたいです。。。

 

『おとうさんが呼んでる!』と

自分が名前を呼ばれる時は、

何かいい事が起きる!と

思ってくれれば自然とこっちに来るのです。

 

逆に名前を呼ばれて、いつも、怒鳴られていたのでは、

名前を呼ばれる=逃げるとなるのです。

 

名前を呼ばれるたびに、叱られていては、

呼んでもこっちに来る訳がありませんよね。。。

 

名前を呼ばれることは嬉しいと思えば、

呼べばすぐに飛んできて、あなたの肩に乗ってくれるのです。

永遠の2歳児には子供騙しが利くのです。

9.インコ中心の生活スタイルにする。

とにもかくにもインコさんは

大事な家族の一員です。

 

常に家族が目にできるところにゲージを配置して、

自然に家族みんなが声掛けをする。

 

『きなこ、今日も可愛いね~』

我が家はきなこ中心の生活をしています。

地球はきなこ中心に回っているのです。

 

忘れられた存在では、

きなこがどこで何をしていようが無関心になります。

家族の一員として末っ子の姉妹のように扱う。

 

ご飯に時間も一緒です。

だから家族が食事の用意をして、

食卓にお皿が並ぶと、きなこもソワソワし始めます。。。

 

きなこ中心の生活を送ることで、

常に『きなこ、いまどこにいる?』

意識するようになるのです。

 

以上、インコを外に逃がさない9つの対策!!の中で、

あなたはいくつ実践してますか?

 

逃がしたインコさんが

外で快適に生活を送れる確率はほぼないと断言できます。

 

インコは捕食対象です。

ましてや飼い鳥なのです。

優しい人に保護されたら不幸中の幸いですが、

誰の目にも触れなければ、

とても自然界で生き残れるとは思えないのです。

 

インコが逃げない対策。。。

あなたは何か実践されている事はありますか?

 

-きなこ日記【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】
-, , ,

Copyright© オカメインコ オレンジチークのきなこちゃん【きなこのお父さんのHOW TO BIRD】 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。